こんばんは、トリムラです。
先日、スタッフみんなで関西のお菓子屋さんの視察に行って来ました。 こうやってみんなで行く機会はなかなか無いしいろんな意味でいい機会でした。僕も個人的にもいろんな刺激を受けて勉強になりました。 こうやってお菓子屋さんを見る機会って結構あるんですが、昔は自分が背伸びしたいせいなのか何なのか・・・知らず知らずのうちに見に行ったお店を評価したりとか良くない点が見えたりしていました。 ・・・評論家気取りですね・・・あんまり自分の為にはならないですね。 最近では長所が良く目に付くようになりました。どんなお店や人にも長所、短所がありますがよくない所、自分の価値観とは違う所は当然気になるものです。そんな所を見ていてもキリがない。それよりも自分や自分のお店には無いいい所をいっぱい見て自分の財産に出来ればと思います。(もちろん、よくないところも程度問題、ダメなもんはダメですし、他人の振り見てわが振り直せってのもありますが・・・) 大体、自分の評価はベストの状態で見てしまうし、他人はひとつダメだとそれがいつもだと思ってしまうものです。 いろんな事をなるべく冷静に見ていい所をどんどん吸収できればと思います。 さぁ、バニーエのスタッフもたーくさん刺激を受けてるといいですが? スポンサーサイト
|
| ホーム |
|